nokatachi

2023/10/18 19:52

"食べる"の引用集[3期] #11

松木 武彦『古墳とはなにか』 (角川ソフィア文庫 2023年)前方後円墳の葬送は、石室の構築を挟み込む長丁場の儀式であり、さらにそれ以前の墳丘の構築や埴輪・葺石の設置なども含めると、年単位で進行したプログ...

2023/10/17 23:23

"食べる"の引用集[3期] #10

松木 武彦『古墳とはなにか』 (角川ソフィア文庫 2023年)現代の農村を見てもわかるように、農家だけの集落なら一定の規模を超えることはない。一定の規模を超えればもはや「町」であり、そこには必ず店舗や小工...

2023/10/14 07:42

"食べる"の引用集[3期] #9

デヴィット・グレーバー『価値論』 (以文社 2022年)カポヤにおける「美」の観念は、共同体全体を一つにする。偉大な儀礼の中に現れる調和に体現される。これらは、カポヤ社会における社会的価値を表している。...

2023/10/11 19:43

"食べる"の引用集[3期] #8

暉峻 衆三『日本の農業150年』 (有斐閣ブックス 2003年)他、山下一仁 経済産業研究所コラムアメリカにもEUにも農家の利益を代弁する政治団体はある。しかし、これらの団体とJA農協が決定的に違うのは、JA農協そ...

2023/10/03 17:52

"食べる"の引用集[3期] #7

渡部忠世 深澤小百合『もち』 (法政大学出版局 1998年)東南アジア一般における炊飯用具の変遷の可能性がある。粗雑な土器の段階では粳米を炊くより、持ち込めを蒸すことのほうが遥かに好都合であったのではな...

2023/10/01 14:37

"食べる"の引用集[3期] #6

中村 生雄『日本の神と王権』 (法藏館 1994年)もともと、人間の身体の外側にあって、ある時期そこからやってきて人間に活力を発揮させる〈たましい〉を彼は好んで「外来魂」と呼んだ。この外来魂は、外側から人...

2023/09/29 16:18

"食べる"の引用集[3期] #5

金井 典美『湿原祭祀』 (法政大学出版局 1977年)東北地方も北端に近い青森県の岩木山では、山頂近くの湿原を、御手洗池とか「種蒔苗代」と言う。旧暦八月一日、登拝者はこの湿原で散供を打つといい、米・銭を紙...

2023/09/26 10:35

"食べる"の引用集[3期] #4

岸政彦 梶谷懐『所有とは何か』 (中央公論新社 2023年)「小川さやか 第2章 タンザニアのインフォーマル経済」「私のもの」が「他の誰かのもの」に変化する際、そのものは、それを一時所有した「私」から切り...

2023/09/19 17:50

"食べる"の引用集[3期] #3

中村生雄『祭祀と供犠 日本人の自然観・動物観』 (法蔵館文庫 2022年)人は自らの一部をイケニヘに差し出さずとも、神の祟りを回避する全てを手に入れることになる。神と里人との関係が、里人が一方的に神の消費...

2023/09/18 12:36

"食べる"の引用集[3期] #2

中村生雄『祭祀と供犠 日本人の自然観・動物観』 (法蔵館文庫 2022年)「第2部/日本宗教のなかの人と動物」神話時代にかぎらず古代・中世の日本において、人と動物の境界は、輪廻思想の直接間接の影響もあって...

2023/09/13 03:41

食べるの構成要素の結論

食べるの構成要素:食べるの結論/一定周期の行事を中心に、準備から集約される行為の過程。(人が時間を捉える行為であったかもしれない)今年に入って、畑でご飯会を開催した。畑で採れるアスパラガスをその場...

2023/09/09 05:57

"食べる"の引用集[3期] #1

中村生雄『祭祀と供犠 日本人の自然観・動物観』 (法蔵館文庫 2022年)「第1部/動物供犠と日本の祭祀」日本社会が大陸伝来の仏典そのままに地獄思想を受け入れたのではなく、そこに特有の身体観念を投影し意図...

2023/08/01 07:35

nokatachi

こんにちは。nokatachiです。 食べるを分解し要素一つ一つを見直す事で考えてます。 採取/解体/素材を食材に変える方法/保存/調理/食卓、これらを文献やフィールドワークで探っています。 文...

2023/07/19 12:01

食べるの引用集2023

#1『祭祀と供犠 日本人の自然観・動物観』 (法蔵館文庫 2022年)「第1部/動物供犠と日本の祭祀」#2『祭祀と供犠 日本人の自然観・動物観』 (法蔵館文庫 2022年)「第2部/日本宗教のなかの人と動物」#3『祭...

2023/07/16 17:40

もの1-石炭と釉薬

21_21という東京の美術館で2023年7月14日〜11月5日まで展示(吉田さんの作品内の部分参加)をしています。悩みに悩んで、何度もやり直して出来上がったモノなので、是非見て頂けると嬉しいです。アスパラガス農家の...