【クロモジ採取ワークショップ】
¥ 2,500
SOLD OUT
次回は2021年の春です。
「名称」
山歩きと採取体験(時期により採れるモノは変わります)
※現在は山散策とクロモジの採取のみのご案内となります。
※山に行っても採取できない場合もございます。
「内容」
日程:毎週日曜日
時間:9時~11時ごろ
小雨決行
アトリエ集合(山形県大江町左沢188)
山まで30分ぐらい各自の車で移動して採取ポイントで採り、天気がよければ山頂に行き山道をちょっと歩いて解散です。
※内容はご相談ください。入金は当日の採取後で構いません。
「クロモジ」
クロモジの香りは、柑橘系の香りに若干サイダーのような香りが含まれています。水のなかに枝を入れて冷やして飲むと、爽快感のある水になります。
楊枝といえば 茶道をたしなむ方は、よくご存じですが、クロモジというのは楊枝の別名でもあります。
樹皮に黒い斑点 クロモジの名の由来は「黒文字」で、緑の樹皮に不規則な黒い斑点模様があるため名付けられました。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら